杭州师范大学专业日语2016考研真题

发布时间:2017-12-28 编辑:少冰

  2017考研已经结束了,考生们都在了解相关的考研真题了。下面是小编为大家整理收集的关于杭州师范大学专业日语2016考研真题的相关内容,欢迎大家的阅读。

  一、次の日本語を中国語に訳しなさい。(35×1=35)

  吾輩(わがはい)は猫である。名前はまだ無い。

  どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪(どうあく)な種族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌(てのひら)に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶(やかん)だ。その後猫にもだいぶ逢ったがこんな片輪(かたわ)には一度も出会わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙を吹く。どうも咽せぽくて実に弱った。これが人間の飲む煙草(たばこ)というものである事はようやくこの頃知った。

  この書生の掌の裏でしばらくはよい心持に坐っておったが、しばらくすると非常な速力で運転し始めた。書生が動くのか自分だけが動くのか分らないが無暗(むやみ)に眼が廻る。胸が悪くなる。到底助からないと思っていると、どさりと音がして眼から火が出た。それまでは記憶しているがあとは何の事やらいくら考え出そうとしても分らない。

  ふと気が付いて見ると書生はいない。たくさんおった兄弟が一疋も見えぬ。肝心の母親さえ姿を隠してしまった。その上今までの所とは違って無暗に明るい。眼を明いていられぬくらいだ。はてな何でも容子(ようす)がおかしいと、のそのそ這い出して見ると非常に痛い。吾輩は藁の上から急に笹原の中へ棄てられたのである。

  ようやくの思いで笹原を這い出すと向うに大きな池がある。吾輩は池の前に坐ってどうしたらよかろうと考えて見た。別にこれという分別(ぶんべつ)も出ない。しばらくして泣いたら書生がまた迎に来てくれるかと考え付いた。ニャー、ニャーと試みにやって見たが誰も来ない。そのうち池の上をさらさらと風が渡って日が暮れかかる。腹が非常に減って来た。泣きたくても声が出ない。仕方がない、何でもよいから食物(くいもの)のある所まであるこうと決心をしてそろりそろりと池を左りに廻り始めた。どうも非常に苦しい。そこを我慢して無理やりに這って行くとようやくの事で何となく人間臭い所へ出た。ここへ這入ったら、どうにかなると思って竹垣の崩れた穴から、とある邸内(ていない)にもぐり込んだ。縁は不思議なもので、もしこの竹垣が破れていなかったなら、吾輩はついに路傍(ろぼう)に餓死したかも知れんのである。一樹の蔭とはよく云ったものだ。この垣根の穴は今日に至るまで吾輩が隣家(となり)の三毛を訪問する時の通路になっている。さて邸(やしき)へは忍び込んだもののこれから先どうしていいか分らない。そのうちに暗くなる、腹は減る、寒さは寒し、雨が降って来るという始末でもう一刻の猶予が出来なくなった。仕方がないからとにかく明るくて暖かそうな方へ方へとあるいて行く。今から考えるとその時はすでに家の内に這入っておったのだ。ここで吾輩は彼(か)の書生以外の人間を再び見るべき機会に遭遇したのである。第一に逢ったのがおさんである。これは前の書生より一層乱暴な方で吾輩を見るや否やいきなり頸筋(くびすじ)をつかんで表へ抛り出した。いやこれは駄目だと思ったから眼をねぶって運を天に任せていた。しかしひもじいのと寒いのにはどうしても我慢が出来ん。吾輩は再びおさんの隙を見て台所へ這い上った。すると間もなくまた投げ出された。吾輩は投げ出されては這い上り、這い上っては投げ出され、何でも同じ事を四五遍繰り返したのを記憶している。その時におさんと云う者はつくづくいやになった。この間おさんの三馬(さんま)を偸んでこの返報(へんぽう)をしてやってから、やっと胸の痞(つかえ)が下りた。吾輩が最後につまみ出されようとしたときに、この家の主人が騒々しい何だといいながら出て来た。下女は吾輩をぶら下げて主人の方へ向けてこの宿なしの小猫がいくら出しても出しても御台所へ上って来て困りますという。主人は鼻の下の黒い毛を撚(ひね)りながら吾輩の顔をしばらく眺めておったが、やがてそんなら内へ置いてやれといったまま奥へ這入ってしまった。主人はあまり口を聞かぬ人と見えた。下女は口惜(くや)しそうに吾輩を台所へ抛り出した。かくして吾輩はついにこの家を自分の住家(すみか)と極(き)める事にしたのである。

  二、次の中国語を日本語に訳しなさい。(35×1=35)

  日前,中国教育在线与教育优选联合发布的《2015年出国留学发展状况调查报告》显示,留学回国人员中73.5%的博士生、86.6%的硕士生、88%的本科生和88.6%的专科生月薪低于1万元。

  报告指出,自2000年起,留学回国的人数开始急剧增长,从2000年的9121人,增长到了2014年的36万人,增长了40倍。截至2014年,改革开放以来,留学回国总人数达到了180.96万人,占出国留学总人数的74.48%。这意味着,接近四分之三的出国留学人员选择了学成回国,回国发展成了留学生的普遍选择。

  与海外留学高昂的学费和生活费相比,回国人员的就业收入水平并不乐观。调查显示,留学回国人员中73.5%的博士生、86.6%的硕士生、88%的本科生和88.6%的专科生月薪都在1万元以下。其中,32.8%的博士生、40.86%的硕士生、47.74%的本科生、51.14%的专科生月薪在5000元以下。

  中国教育在线总编陈志文表示,留学生的就业优势逐渐减弱,海归不再意味着高薪水、高回报,在竞争日益激烈的就业市场中,留学生需要与本土毕业生进行公平竞争。这也让中国的留学生和家长对于留学前景的认识越来越清晰,需要走出了盲目跟风的误区,选择更加理性。

  三、次の文の(  )には適切な言葉を入れなさい。(2×10=20)

  1、現代日本語の動詞は、アスペクトのカテゴリーを持ち、完成相と( ① )に対立する。そして、この両形式は、さらにテンスによって非過去形と( ② )に分かれる。

  2、語彙と文法は、言語の成立過程で、文と単語という二つの単位の分化に応じて分化したものである。一つの言語が持っている単語の総体を( ③ )という。そして、単語を材料にして( ④ )を組み立てる決まりの総体を( ⑤ )という。

  3、『源氏物語』の文学理念は(○6   )。

  4、『万葉集』の作者は(○7  )と言われている。

  5、『平家物語』の主人公は(○8  )。

  6、『世間胸算用』の作者は(○9  )。

  7、『高野聖』の作者は(○10  )。

  四、次の文の(  )にはどんな言葉を入れたらよいか。A、B、C、Dから最も適当なものを一つ選びなさい。(2×10=20)

  1、名詞はものを表す単語であり、( ① )は基本的に運動を表す単語であり、( ② )は名詞で示されるものや事柄の性質や状態などを表す単語です。

  ①A名詞 B動詞 C形容詞 D副詞

  ②A名詞 B動詞 C形容詞 D副詞

  2、次の文は何の文か。

  子供よ、はしれ。

  ( ③ )A述べ立てる文 B尋ねる文 C働きかける文 D独立語文

  3.「人生は旅だ」のように、2つのものの類似性を利用した比喩を( ④ )といい、「素敵な鉢をいただいた」の「鉢」とその中の「植物」のように、2つのものの近接関係を利用した比喩を( ⑤ )という。

  ④Aメトニミー Bメタファー Cシネクドキー Dスキーマ

  ⑤Aメトニミー Bメタファー Cシネクドキー Dスキーマ

  4、次の万葉歌人から第一期の歌人を一人選びなさい。( ○6 )

  A、山上憶良 B、柿本人麻呂 C、山部赤人 D、額田王

  5、中世の歌謡ではないものは( ○7 )

  A、和讃 B、今様 C、早歌 D、小歌

  6、「月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也」で始まるのは( ○8 )

  A、奥の細道 B、笈の小文 C、更科紀行 D、新花摘

  7、大岡昇平の作品を次から一つ選べ。( ○9 )

  A、浮雲 B、雪国 C、金閣寺 D、野火

  8、井上靖の作品を次から一つ選べ。( ○10 )

  A、死者の奢り B、千羽鶴 C、敦煌 D、風の歌を聴け

  五、次の質問に答えなさい。(5×2=10)

  1、副詞とは何か。例を挙げて簡単に説明しなさい。

  2、「民主主義文学」について、150字以内に説明しなさい。

  六、専攻別の問題(語学希望の方は問題1、文学希望の方は問題2、それぞれ800字以内にまとめなさい。問題3は共通問題で、500字以内にまとめなさい。15×2=30)

  1、日本語のヴォイスは主に何種類あるか。それぞれ例を挙げて簡単に説明しなさい。

  2、日本近代文学思潮史の流れを説明しなさい。

  3、大学院の研究テーマと研究計画について述べなさい。

最新推荐
热门推荐