- 相关推荐
早安日语教程第15课文「第82到86讲」
早安日语教程里都是一些很简单的句子,适合初学者。下面是小编整理的早安日语教程第82到86讲课文,欢迎大家阅读!
早安日语教程第82讲课文
【文型】
1. 来週の金曜日は林さんの誕生日だから、彼にプレゼントをあげるつもりです。
2. あの車はもう古くなったから、弟にやりました。
3. 花にみずをやります。
4. 学生は先生に花をさしあげました。
5. テストがよくできたので、父からいいカメラをもらいました。
また、先生に新しい辞書をいただきました。
6. この時計は去年父がくれたものです。 そのネクタイは王さんのお兄さんがくださったのです。
7. 私は林さんに本を買ってあげました。
8. 林さんがケーキを作ってくれました。
9. かぜをひいたので、お医者さんに見てもらいました。
【文型解说】
授受动詞当作輔助动詞的時候,意思就不單純是我给你什麽你给我什麽,而变成了我为你做什麽別人为我做什麽,谁为誰做什麽。
7. 私は林さんに本を買ってあげました。
我为林さん买了书。
(て あげる)---除非在很熟的朋友之间、平輩之间、或者是家族關係之间我们会常常会用到,如果是对外不是
非常熟悉而且下对上我们很少用到(て あげます)。
8. 林さんがケーキを作ってくれました。
林さん为我做了蛋糕。
因为说话者是我,在这样的一个句子里面呢省略了(私に)。
就是別人为我做什么。
9. かぜをひいたので、お医者さんに見てもらいました。
因为感冒了 所以看了医生。
かぜをひく是感冒 ので表示原因理由 お医者さん是醫生的`敬称,但面对面的要称呼せんせい(先生)。
見てもらう 让別人 为我们看 让別人为我们做什麽要用助詞に。
「あげます」「かします」「おしえます」等動詞,都有給、借、教的對象人物,這個對象用助詞「に」表示。
「もらいます」「かります」「ならいます」等動詞,是站在承受動作的人這方來說的。
“得到”、“借”、“學習”的對象用助詞「に」表示。
【練習】
練習1:
1)私は小林さんに地図をあげました。
2)張さんは友達に何をあげますか。
3)学生は先生に花をさしあげました。
4)林さんはだれにプレゼンドをさしあげますか。
5)私は弟にティーシャツをやりました。
練習2:
1)兄はカメラをくれました。
2)姉はブラウスをくれました。
3)先生は辞書をくださいました。
4)先輩は時計を下さいました。
練習3:
1)私は母にセーターをもらいました。
2)林さんは友達に本をもらいました。
3)私は先輩にプレゼンドをいただきました。
4)田中さんはあの方に何をいただきましたか。
【宿題】
翻譯以下句子:
1)我给朋友送了花。
3)我从朋友那里得到了禮物。
4)我跟公司的人借了钱。
早安日语教程第83讲课文
【文型回顾】
1. 来週の金曜日は林さんの誕生日だから、彼にプレゼントをあげるつもりです。
2. あの車はもう古くなったから、弟にやりました。
3. 花にみずをやります。
4. 学生は先生に花をさしあげました。
5. テストがよくできたので、父からいいカメラをもらいました。
また、先生に新しい辞書をいただきました。
6. この時計は去年父がくれたものです。 そのネクタイは王さんのお兄さんがくださったのです。
7. 私は林さんに本を買ってあげました。
8. 林さんがケーキを作ってくれました。
9. かぜをひいたので、お医者さんに見てもらいました。
【文型练习】
今天主要练习含有表示授受关系的补助动词,这三组授受动词可以接在动词连用形后加助词「て」,作为补助动词。表示行为的授受关系。
练习四:
1、私は友達にカメラを貸しました。
2、鈴木さんは誰に車を貸しますか。
3、私は陳さんに辞書を貸します。
练习五:
1、私は兄にお金を借りました。
2、友達は先生に本を借りました。
3、私はクラスメートに傘を借りました。
练习六:
例:私は林さんに花を買ってあげました。
1、鈴木さんは王さんに辞書を貸してあげました。
2、黄さんは田中さんに切符を買ってあげました。
3、先輩は佐藤さんに英語を教えてあげました。
4、私は後輩に自転車を修理してあげました。
练习七:
例:母は毎朝、朝ご飯を作ってくれます。
1、姉はパソコンを買ってくれました。
2、友達は写真を見せてくれました。
3、祖母は私を育ててくれました。
4、兄は英語の手紙を直してくれました。
5、伊藤さんはカメラを貸してくれました。
练习八:
例:私は佐藤さんにフランス語を教えてもらいました。
田中さんは後輩に車を修理してもらいました。
【日本いろいろ】
今天老师给我们介绍的是日本的女孩节。
3月3日是日本的女孩节,又叫玩偶节、桃花节。女孩节是一年一度为女孩乞求幸福和健康成长的日子。在这个日子,家家户户摆放着穿着传统宫廷装束的木偶玩具娃娃和桃花,还供奉一种钻石形状的米饼和干米团。
玩偶节来源于古代的关于仪式涤罪的'信念。人们相信,人类的罪行和污秽可以通过在河边的净化仪式中冲洗干净。现在则演变成为祝愿女孩子将来幸福的节日。这一天,女孩子们穿着漂亮的和服,邀来自己最亲密的伙伴,坐在古装玩偶前面,尽情地吃、喝、玩耍,愉快地欢度自己的节日。
----[以上文字摘自《日本·日本人·日本文化》李雪梅编著 浙江大学出版社]
巩固练习】
把下面的中文句子翻译成日文句子。
1、父母借给了我十万日元。
2、我每天给妹妹做好吃的菜。
3、受到了老师的表扬。
4、我向哥哥借了足球。
早安日语教程第84讲课文
【練習】
练习八:
例:佐藤さんはフランス語を教えました。
私は佐藤さんにフランス語を教えてもらいました。
1.後輩は車を修理しました。
田中さんは後輩に車を修理してもらいました。
2.祖母は私を育てました。
私は祖母に育ててもらいました。
3.友達は私達に写真を見せました。
私達は友達に写真を見せてもらいました。
4.兄は手紙を直しました。
弟は兄に手紙を直してもらいました。
5.伊藤さんは車を貸しました。
私は伊藤さんに車を貸してもらいました。
练习九:
1.誰がその自転車を修理してくれましたか。
友達が修理してくれました。
2.田中さんに辞書を買ってもらいましたか。
いいえ、先生に買っていただきました。
3.誰にプレゼントを買ってあげましたか。
妹に買ってやりました。
【会話】
クリスマスのプレゼント
陳: もうすぐ クリスマスですね。王さんは 誰かに プレゼントカードを送りますか。
王: そうですね、先生や先輩や友達などに 送らなければいけませんね。陳さんは。
陳: 私はカードはもう送りましたが、プレゼントはまだです。
王: 誰に プレゼントカードは あげますか。
陳: 家の妹に やります。そして 去年 先輩からいい辞書をいただきますたから、今年は先輩に何か差し上げる
つもりです。
王: そうですか、私も はやく カードを書けなければなりませんね。
陳: ところで、今度の日曜日に プレゼントを 買いに行きますが、一緒に 行ってくれませんか。
王: いいですよ。私も 何か 買いますから。
会话翻译
陈:很快就要到圣诞节啰,小王你有没有要给谁寄圣诞卡呢?
王:是啊,老师啊、学长啊、朋友之类的必须寄。你呢?
陈:卡片我是寄出去了,但礼物还没有。
王:你要送谁礼物呢?
陈:我的妹妹。因为去年学长送我一本很好的词典。今年打算送东西给学长。
王:是啊,这个星期天我要去买礼物,一起去怎么样?
陈:好啊。我也要买点东西。
1. もうすぐ:很快,不久
2. 誰かに: 不确定的意思。和后面的“何か”一样,表示不确定。
3. そうですね:附和语。后面的“そうですか”也是附和语。都没有具体的意思。
4. ~に送る:寄送
なければなりません与なければいけません,双重否定变成必须,务必的意思。
5. 私はカードは:两个は。主题是“我”
这里的“カードは”的“は”是和后面“プレゼントは”的“は”对应的,表对比。
6. 家の妹:这里的.“うち”不是家的意思,而是“我”的意思。家の妹:我的妹妹。
やる与上げる的区别:やる一定是给自己、家人之类的。
7. いただきます:与先輩相呼应,谦让语代替“もらいました”。
差し上げる是あげる的谦让语。
8. ところで:转变话题时用的接续词。
9. ~に行く:连用形+に表示目的。
作业:
根据提示回答问题(注意授让的形式)
1. 誰にお土産を買ってあげましたか。(弟)
2. 誰が手紙を直してくれましたか。(先生)
3. 先生に日本語を教えていただきましたか。(いいえ. 父)
早安日语教程第85讲课文
【会話】
クリスマスのプレゼント
陳: もうすぐ クリスマスですね。王さんは 誰かに プレゼントカードを送りますか。
王: そうですね、先生や先輩や友達などに 送らなければいけませんね。陳さんは。
陳: 私はカードはもう送りましたが、プレゼントはまだです。
王: 誰に プレゼントカードは あげますか。
陳: 家の妹に やります。そして 去年 先輩からいい辞書をいただきますたから、今年は先輩に何か差し上げる
つもりです。
王: そうですか、私も はやく カードを書けなければなりませんね。
陳: ところで、今度の日曜日に プレゼントを 買いに行きますが、一緒に 行ってくれませんか。
王: いいですよ。私も 何か 買いますから。
1. クリスマスプレゼント 圣诞礼物。如果作为专有名词的话,可以省略の
誕生日プレゼント 生日礼物。
2. もうすぐ、副詞、用言を修飾する。
用言省略:もうすぐお誕生ですね、もうすぐ試験ですね、もうすぐ中秋の節句ですね。
もうすぐ終わります。
もうすぐ赤ちゃんが生まれます。
3. 王さんは 誰かに プレゼントカードを送りますか
疑問詞+か:不確定 誰かに、不確定対処
誰に、確定対処
部屋に誰かいますか。いるかどうか確定できない場合
部屋に誰がいますか。 人がいると知っているんですが、誰がいるか知らない場合
专有名词:
同样的.用法 :机の上に何かありますか。
机の上に何がありますか。
回答疑问词+か这种问句时候,一般首先回答はい、あります。
4. や、举例并列。先生や先輩や友達など
5. なければいけません。なければなりません。
双重否定,表示肯定。必要性,必然性。
なければいけません。比较主观性。
なければなりません。比较客观性。
6.私はカードはもう送りましたが、プレゼントはまだです。
は:对比作用。
7. うちの妹、我。。。
うちの学校、うちの学生、うちのクラス
8.やります。对外人说给内部的人东西时用语自谦语,普通情况下,用あげます。
9.先輩からいい辞書をいただきますたから
から、表示原因、理由。
何か、不確定、表示是否要送些礼物。
10. いただきました。もらうの谦让语
11. 早く書かなければなりませんね。
早く+用言
ね、感叹。
12. ところで、接続詞、转换话题时用的。
今度の日曜日に、[に]、表示时间。
買いに、「に」表示目的。どこ地点へ動詞連用形+に+移動動詞
買いに行きますが、が、表示缓和语气,停顿。
一緒に行きませんか。一起去吧
行ってくれませんか。可以陪我去吗?
13. いいですよ。私も 何か 買いますから。
から、補足説明原因。
【聴解】
テープを聞いてから、質問に答えなさい。
1、そのかばんは買ったんですか。
2、誰にもらったんですか。
3、時計ももらったんですか。
4、時計は誰がくれたものですか。
早安日语教程第86讲课文
【単語】
誕生日(たんじょうび):生日
彼(かれ):他
プレゼント:礼物
あげる:把东西给出去
つもり:打算 (通常不会单独使用)
やる:做 (对外人提起要对家人做什么时用)
差し上げる(さしあげる):「あげる」的谦让语
よく:善于、做得很好
できる:「する」可能态
もらう:以说话者为中心接受什么东西
頂く(いただく):「もらう」的谦让语
くれる:给我,为我(以对方为中心把东西给出来)
下さる(くださる):「くれる」的.尊敬语 五段活用动词
医者「いしゃ」:医生
地図:(ちず)
ティーシャツ ( 或者写作:Tーシャツ):T恤衫
ブラウス :女性的衬衫外衣。
セーター:毛衣。
傘 (かさ):伞的总称。
切符 「きっぷ」:票。
自転車(じてんしゃ):脚踏车。
修理(しゅうり):修理する。
見せる(みせる):見せます。给。。。看。
祖母(そぼ):祖母,外祖母。
育てる(そだてる):养育,抚养。
直す(なおす) :修理 治す:治疗
クリスマス:圣诞节
カード:卡片,所有卡片的总称。如提款卡等。
送る(おくる):寄、送。五段活用动词。
【文型】
1. 来週の金曜日は林さんの誕生日だから、彼にプレゼントをあげるつもりです。
2. あの車はもう古くなったから、弟にやりました。
3. 花にみずをやります。
4. 学生は先生に花をさしあげました。
5. テストがよくできたので、父からいいカメラをもらいました。
また、先生に新しい辞書をいただきました。
6. この時計は去年父がくれたものです。 そのネクタイは王さんのお兄さんがくださっ
たのです。
7. 私は林さんに本を買ってあげました。
8. 林さんがケーキを作ってくれました。
9. かぜをひいたので、お医者さんに見てもらいました。
【早安日语教程第15课文「第82到86讲」】相关文章:
早安日语教程课文第15课「78到81讲」01-21
《早安日语》教程第1课(1到4讲)01-21
《早安日语》教程第17课「95到98讲」01-21
早安日语教程第四课课文「第15到19讲」01-21